MENU
目次
カテゴリー

Javaに出てくる英語がわからないので単語の意味を調べた #1

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
タイトル

語学カテゴリーも扱っている当ブログ主なのですが、Javaの勉強を始めて、気づいたことがあります。

留学してたのに英語の意味がはっきりとわからない。

「○○を正確に日本語に訳すと?」と言われても、「ファイル」とか、「ネーム」とか、「クラス」、「コード」など、なんとなくわかってるつもりで使っていたカタカナ英語だからしっかり定義されていると「お、おぅ…知ってるやんな?」となってしまったのです。

ドイツ語の単語の記事ばっかり読まれて、英語の記事を書くモチベが下がっていたいい機会なので、そんな単語もしっかり理解するために調べなおしてみました。
2021年現在、日常的にカタカナ英語になっているものはその単語を使った言葉も紹介していくので、一緒に意味を覚えやすいよ。

あわせて読みたい
人気のIT・WEB分野【ゲーム・アプリ開発系】の職業訓練校に通い始めました 2021年3月下旬からゲーム・アプリ開発系の職業訓練校に通い始めました。2021年1月末に仕事がなくなり、転職活動をしていたのですが、「せっかく1年もブログが続いたし、...
目次

利用しているテキスト

現在、こちらの教科書を使って勉強しているので、0章から順に出てくる英単語を拾ってみました。

スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ)

公式サイト: https://sukkiri.jp/books/sukkiri_java3

第0章 Javaをはじめよう

public パブリック
意味:公共の、公衆の、公開の

public school パブリックスクール (公立の学校)
public holiday パブリックホリデー (祝日)
public space パブリックスペース (公共のスペース・場所)
※公園、学校、駅、病院や図書館、街のベンチなど、一般の人々が利用できる空間

static スタティック 静的な、静止の

対義語はdynamic ダイナミック 動的な
対義語は日本語でもよく出てくる。

void ボイド 空(から)の、無効の、欠けて

宇宙や星などが好きな人は知ってるかも。
超空洞とかボイドタイムなどの単語がある。

string ストリング ひも、糸、ひもに通したものひと続き

ギターやバイオリンはストリングス楽器とも言われていたり、テニスの網の部分のことなどで知っている人もいてるのでは?

args[arguments]の略
arguments アーギュメント 議論、論争、口論

Javaでは「引数(ひきすう)」の意味で使われています。

system システム 組織、制度、体系

システム手帳やシステムキッチンなど日本語でもよく出てきますね。

out アウト 外に、外部に、(外に)出て

野球などのスポーツでもよく使われる「outアウト」
He is out right now. 彼は外出中です。
The wine has run out. ぶどう酒がなくなった。
など調べれば調べるほど色々な意味がある単語なので、よく使われる例文だけにします。

println[print line]の略
print プリント 印刷(物)出版(物)〔コンピューター画面などに〕表示される
line ライン 線、なわ、糸(など)

print プリント」も「line ライン」もよく日本語で使われていますね。
どちらも自動詞、他動詞、名詞にもなる単語。
プリクラの最初の頃は「プリントクラブ」って機械を略した単語なんやで。
「LINEライン」は、ほぼ毎日使ってるアプリの名前だから言葉の意味を考えたりしなくなってますよね。

第1章 プログラムの書き方

日本語でもよく使う単語

Main メイン 主な、主要な、重要な

「メインディッシュは肉料理」や「メインアドレスはGmailを使っている」など毎日使う単語ではないけれど、日常的に使う外来語。

Source  ソース 元、源、原因

調味料のソースは「sauce」で綴りが違う。
情報源という意味合いで『製品についての「ソース」を提示する』などの用法で使う。

Class  クラス (共通の性質を有する)部類、種類、学級、(クラスの)授業(時間)

幼稚園や小学校でも使う単語ですが、「部類、種類」はイメージしづらいかもしれません。
「ベンツのSクラスの車種とAクラスの車種の違いは?」などであればしっくりくるのでは?

file ファイル 書類、記録、ファイル、(縦の)列

名詞にも動詞にもなる英単語なので「プリントをファイルする」時の、「とじ込んで整理する」で意味を広げて覚えやすい。

name ネーム 名、名称、名前

「ハンドルネーム」という単語が一般的になったので説明不要ですね。
Javaを学んでる人は将来ゲームとか作れるようになった時、キャラクターの名付けに関わるかもしれないので、下記の記事を参考にしてくれ。

あわせて読みたい
創作用・海外留学・子供の名付けの参考に。名前にまつわる面白いアレコレ 僕の本名の苗字がヨーロッパではファーストネーム(氏名の名の方)でたまにある名前だと知ってから、外国人の新しい知人が出来た時、海外が舞台の面白い漫画にハマった...

Comment コメント 論評、評言、批評、コメント

ニュースなどで毎日聞く単語。
ニコニコ動画などでも「1コメ〜」のようにも使う。

install インストール (…に)取り付ける、就任させる、

「導入し、使用可能な状態にすること」で、
逆にインストールしたものを削除することは「アンインストール」。

block ブロック かたまり、(おもちゃの)積み木、(建築用)ブロック

道案内などの時にも「次のブロックを曲がってください」と使ったり、お肉屋さんなどでも使う。

method メゾッド 方法、方式、(一定の)順序、筋道

意識高い系が使いがちな言葉。
「成功メゾッド」とか「成功方法」って書けよって思う。

code コード (体系だった)符号、記号、規則、規定

電源コードは「cord」でスペルが違うよ。
音楽を学んでいた人であれば馴染みがある単語。

final ファイナル 最終の、最後の

「ファイナルファンタジー」とか「ファイナルクラッシュ」とかゲームやアニメによく出る単語。
「ファイナルセール」とかも財布の紐がゆるむよね?

constant コンスタント 不変の、一定の、絶えず続く

「コンスタントに筋トレをする。」とかで使います。
対義語は「variable バリアブル」下記「日本語では(あまり)使わない単語」の方で紹介しています。

Pi  パイ Π 3.14159265359

算数や数学でしかほぼ使わないですけど。
円周率の求め方は30才超えて記憶の彼方に忘れ去られていたので、ググりました!

日本語では(あまり)使わない単語

比較的、馴染みのある単語から順に紹介していきます。

Identifier アイデンティファー 認識装置; 識別子 証明する人[物],ID

「お客様ID」とかでよく入力する「ID アイディー」です。

true トゥルー 本当の、本来の、適正な
false フォース 間違った、誤った、偽の

「false」の発音を通っている学校では「ファルス」って読んでるんだけど、英語の発音は「fɔ:ls」。
調べてみたらweblioに『[ɔ] と [ɑ] は、カタカナ表記される場合には「ア」で表記されることもあります。』と記載がありました。
慣れてないので発音しにくい。

Statement ステートメント 述べること、宣言、計算書、貸借表

カタカナで見たことがあるけど、意味をわかったフリをしている人が多い単語のうちの一つ。
貿易の仕事ではよく「計算書」の意味では使われるけど、Javaでは「宣言」などのことで使う。

Interpreter インタプリタ 解釈者、説明者、通訳(者)、インタープリター、解釈プログラム

接頭辞 「inter」の付く単語。
「inter」:相互、~の間
僕の学生時代の日本の学校ではあまり重要視されていなかったけど、覚えれば覚えるほど便利な「接頭辞(せっとうじ)と接尾辞(せつびじ)」。
漢字の部首のようなものだからもっと授業ですれば良いのに。
「internationalインターナショナル」や「internetインターネット」などは日本語にもなってるよね?

compile コンパイル (編集のために)集める、(資料をまとめて)編集する、機械語に翻訳する
compiler コンパイラー 編集者、コンパイラー

接頭辞 「com」の付く単語。
「com」:共に~
「communicate コミュニケート」や「company カンパニー」が馴染みもあるし意味も覚えやすい単語。

variable バリアブル 変化しやすい、変動できる、変数の、不定の

接尾辞「able」の付く単語。
「able」:〜できる、〜に適した
「portableポータブル」や「fashionableファッショナブル」は日本語になっていて覚えやすい。

CPU 電子計算機  central processing unit
central セントラル 中央の、(都市などの)中心にある、主要な
processing プロセッシング processプロセスのing形 過程、手順、工程
unit ユニット 単一体、(度量衡・通貨などの)単位

セントラルは「鋼の錬金術師」で中央都市のことをそのまま「セントラル」って使ってましたよね。グリードさんかっこいい。
プロセスは日本語でもよく使う単語。
ユニットは「ユニコーン(額に一本の角が生えた馬)」の「uniユニ(単一)」。

data type データ形式

data データ、資料、情報

単数形は datum(データム)である。

Wikipedia

これこそが、基礎単語調べの面白さ!
言語的には複数形であるため、厳密には複数の事象や数値の集まりのことを指すんだって!

type タイプ 型、型式、様式

動詞で「タイピングする」という意味もある。
PC用語は名詞と動詞が同じ単語が多いからちょっとややこしいね。
「textテキスト」や「googleグーグル」も動詞で使えるよ。
例文:I googled that . 私はそれをググった。

Byte バイト

英語の「Bite バイト (…を)かむ、食いつく」と同じ発音。
「Arbeit アルバイト」はドイツ語やで。

Short  ショート (長さなら)短い,低い(数量なら)足りない
Long  ロング 長い、長めの、(時間・過程・行為など)長い、長期にわたる

コーヒー屋さんでも、美容院でも、服屋でもよく使う日本語になっている英語。

Int [Integer]の略。
Integer インテジャー 完全体、整数

「整数」とか日常会話で使わなかったので知りませんでした。

Float  フロート (水上に)浮く、浮かぶ、漂う、

コーヒーフロートやメロンフロートなど、ジュースの上にアイスクリームを浮かべた飲み物を想像すると覚えやすいっしょ?

Double 2 倍の、ダブルの、(…の) 2 倍の、二重の、対(つい)の

双子はtwinsツインズやで。
英語のdoubleの略は「D」。
「W」をダブルって読ませるのは和製英語。
ちなみに『仮面ライダーW』はフィリップより翔太郎派。

Boolean ブーリアン プログラミングにおける基本データ型の一つ、二者択一条件を表すために使用されるデータ型のこと

探したけれど、他の使い方見つからなかったです。

Char[Character ]の略
Character キャラクター 性格、性質、記号、文字

「Chinese character チャイニーズキャラクター」が漢字で、ひらがなは「hiragana」

英文を書くときにも使える単語

single quotation シングルクォーテーション ’
double quotation ダブルクォーテーション ”
quotation クォーテーション 引用文、引用(すること)、相場(表)、時価、見積もり

引用符の使い分け方については厳密なルールはなく、また、イギリス英語とアメリカ英語でも標準的な用法が多少異なる。

「”」普段は「チョンチョン」って読んでますが、「クォーテーション」です。

colon コロン( : )「つまり」の意味で具体的な事柄を列挙したり,対句をつなげたりするときに使用する

semicolon セミコロン( ; ) period ピリオド( . ) よりは軽く,commaコンマ ( , ) よりは重い句読点

コロンは今までずっとなんとなく使っていました。
セミコロンは使い方今まで知りませんでした!

Indent インデント 他の行より下げて書く ぎざぎざをつける

Wordなどで文書を作るときに使いますよね。
作文とかも使ってたけれど、大人になってそこまで意識しなかった「作文のルール」がここで出てきた。

その2もします。
一緒に勉強頑張りましょー!

タイトル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

Unity【ユニティ】 Terrainテレインを軽量化するための3大ヒント へ返信する コメントをキャンセル

目次