アニメに出てくるドイツ語を探してみました。
まずは「新世紀エヴァンゲリオン」からいってみましょー!
ガンダムがドンピシャ放送されていない世代の僕は勇者エルドランシリーズからエヴァに移った古のヲタクなんだ…
新世紀エヴァンゲリオン
エヴァンゲリオン
作品タイトルの「エヴァンゲリオン」はこの単語からきていると思われる。
ネルフ Nerv
②核心、真髄
作品内で、国連直属の超法規的武装組織である特務機関NERVの名前。
現実の世界でも、国際連盟本部は建設された当初スイス・ジュネーヴにあったのでドイツ語が出てきても不思議ではない組織名ですね。
スイスはドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語が公用語として定められている。
マギ MAGI
作品内で、特務機関NERV(ネルフ)本部の指令室に安置されている第七世代有機スーパーコンピュータ・システム。
名称の由来は、イエス・キリスト誕生の際現れた「東方より来たりし3賢者(マギ)」なので元々の語源が違う。
ゼーレ Seele
②人物、住民、中心、中核、芯、コア
作品内で、人類補完委員会を通じてNERVに指令を下している秘密機関。
新劇場版のシンボルマークには”Überm Sternenzelt richtet Gott, wie wir gerichtet.”(星空の上で神が裁く、我等がどう裁いたかを)と描かれている。
おまけ:使徒 что
ちなみに、ロシア語で「что? シトー?」は「何?」やで。
機動戦士ガンダム
ジーク Sieg
「ジーク・ジオン!」
古のヲタクなら誰でも知っているこのセリフ。
ナチス・ドイツで行われていた「ジーク・ハイル(勝利万歳)」という掛け声をモデルにしたものといわれている。
進撃の巨人
イェーガー Jäger
エレン・イェーガー (Eren Yeager)や異母兄弟のジーク・イェーガー (Zeke Yeager)のアルファベットの綴りはご覧の通りなのですが、アニメの前期オープニング曲の「紅蓮の弓矢」の歌詞冒頭に
「wir sind der Jäger (イェーガー)!」
と入っているので、わかっていて綴りを変えているのでしょうね。
獣の巨人のジークもアルファベットの綴りが違うけれど、後期オープニング曲の「自由の翼」の歌詞冒頭に
「Jetzt hier ist ein Sieg(ジーク).」
と入っているので、絶対ワザとだよとしか思えないです。
Bleach ブリーチ
滅却師最終形態(クインシー・レットシュティール)Quincy Letzt Stil
そのまんま、最終形態ですね。
Quincyは辞書でも、ネットでも探したんですが、それらしいものがなかったです。
石田雨竜が銀筒使う時の口上をカタカナから調べてみようと頑張りましたがそれらしいスペルが自分の中でリンクしないので探せませんでした。
いろいろな漫画で出てくるドイツ語が見つかればドンドン追加していきたいです。